
全車ETC付きです

軽トラック・冷蔵車・MRワゴンにフィット

週末の配達やレジャーはラクラクの高速料金1000円〜で

今日は・・・
ETCカードで良くお問合せがある事を紹介したいと思います

まだ、カードをお持ちでない方からの質問でした
Q: ETCカードってどうやってつくるの?
A: お持ちのクレジットカード会社に請求して下さいね
Q: クレジットカードは、持たないので・・・
どうしたらいい・・・?
A: 高速道路のパーキングエリアに置いてあるETCカードのみの申し込み書で
カードを作成して頂くか、取引されている銀行さんへ相談さてると良いかと思いますよ
Q: 今、障害者手帳で減免料金ですがETCでも利用出来ますか?
A: お住まいの区役所の福祉課に(手帳・車検証・ETCカード)持って申し込みをすると
ETCでも減免料金で利用出来ます
念のため、セットアップの控えも持って行って下さい
参考ですので、詳しくは道路公団や福祉課で確認して下さいね
写真のETCですが・・・
右側が、オンダッシュ(ダッシュボードの上に載せるタイプ)
利点:本体が少し安い・取付けが少し簡単
欠点:カードが外から見える
左側が、セパレート(受信部をフロントガラスへ貼付けて、カードを入れる本体は足元などに取付けるタイプ)
利点:カードが見えない・取付けがスマート
欠点:特にはないですが、トラックなどには取付けにくい
簡単な事でも、なんでも聞いて下さいね

上手く説明出来ないかもしれませんが、分かる範囲でお答えしたいと思います

レン太くんでした