種子島でのお正月の続きです
1月5日
沖ヶ浜田の黒砂糖小屋に初めて行ってきました


昔ながらの製法で手作りの黒糖を生産しているところで
見学自由ということだったんですが、
残念ながらお休みで、作業をしているところは
見ることが出来ませんでした

せっかくきたので、その辺をぷらぷら


この日もいいお天気で暖かく、コートいらず
1月6日
京都に帰る日
飛行機の時間は、15時55分
朝食をすませ
母親と近くのドラッグストアーまでお買い物・・・
「野菜をちゃんと食べんばいけん!!」
と、体のことを気づかう母親の話を聞きながら、さとうきび畑の横を二人で歩く

この時期、農家の方はさとうきびの収穫で忙しそうです

大隈半島が綺麗に見えます
父親が言うには
鹿児島や屋久島・馬毛島がくっきり、すっきり見えた翌日は雨が降るんだとか・・・
買い物から帰ってきたら、
この日京都まで一緒に帰る甥っ子が
「コスモスを見に行こう」
と言うので、現和(げんな)地区までドライブ

畑一面に咲いていたコスモスはすでに
刈られていていたんですが、まだ咲いている場所がありました


真冬だというのに、見事な咲きっぷり
帰省中、忙しいなか食事会を段取りしてくれた
同級生に感謝です
とても幸せな時間を過ごすことができました
種子島空港から伊丹空港まで
直行便で1時間10分ほど・・・
近くて遠い故郷種子島
また来年、元気で再会できる日を楽しみにして
今年も一年がんばらんば!!やな